
婚活歴3年 なぜ彼(Yさん)の婚活が長引いたのか
Yさんご成婚おめでとうございます!Yさんのお相手は医療関係のお仕事をされている35歳女性、お見合いから4か月のご成婚です。
Yさんがご入会されたのは3年前、知人の紹介でご入会されました。
よく笑いよく話し友人関係も大切にする男性で、ご家族仲も良くとても人柄の良い男性です。祖父母、両親、兄弟三人と地元の大きな家でサザエさんのような朗らかな大家族の中で育った男性でしたのでコミュ力や思いやりも高く、結婚するならこんな人、という男性です。
そんな彼がなぜ結婚まで3年もかかってしまったのでしょう。
Yさんの不利な条件5つ
Yさんには結婚相談所で婚活するうえでの不利な条件がありました。
①年収450万・・・Yさんの年収は450万円。転職したばかりですのでこれから上がるとはいえ、世間より年収の高い男性が集まる結婚相談所では「女性がお申込みしたくなる魅力的な年収」とは言えないのです。
②身長164センチ・・多くの女性は170センチ以上の男性が好みです。「女性がお申込みしたくなる魅力的な身長」ではないのです。
③実家暮らし・・・結婚相談所の30代東京・神奈川在住の大卒以上の男性は、約8割が一人暮らしです。30代女性も約5、6割は一人暮らしですので、一人暮らしの女性は実家暮らしの男性を敬遠します。「一人暮らしの女性が実家暮らしの男性にはお申し込みをしない傾向」にあるのです。
④趣味がパソコン・・・結婚に趣味は関係ないとはいえ、会話の入口になりますのでどうしても趣味が同じというのは女性にとって大事です。パソコンいじりが趣味のYさんは「女性がお申込みしたくなる魅力的な趣味」ではないのです。
⑤持病がある・・・持病があることはどうしても結婚のネックになってしまいます。持病がどの程度で、どの程度生活に支障があるのか、今後悪化するのか、治るのか、は伝えるのは難しく「わざわざ持病のある方とは・・・」と思われてしまいます。
一見特出した不利なことがあるようには見えませんが、女性のお相手選びは、すべてにおいて平均値を上回っていること、またはトータルな点数が高い人、ネガティブなことが無い人が求められると言われています。Yさんはプロフィールでは「女性がぜひお会いしたい!」という条件を持ち合わせていらっしゃらなかったのです。
「もっともっとが止まらない」 結婚相談所の女性は1ミリでも条件の良い男性と結婚したい
結婚相談所にいらっしゃる女性の多くは、1ミリでも条件の良い男性と結婚したいと思っていらっしゃる方が多いです。どうしても「もっと条件の良い人」「もっと年収の高い人」「もっと背の高い人」「もっとカッコいい人」「もっと」「もっと」となってしまうことはどうしてもあります。だってせっかく高いお金払って結婚相談所で婚活をして結婚相手を見つけるのですから、もっともっととなっても仕方ありません。ただ、もっともっとが止まらなくなってしまうとどんどん結婚が遠のいていくのも婚活の事実です。
Yさんの結婚が長引いたのは、①年収が低い②身長が低い③実家暮らし④趣味⑤持病 が理由でなかなかお見合いが組めない、だからなかなか女性の心がときめかない、だから交際が続かないということがありました。
女性は1ミリでも条件の良い男性と結婚したいと思っている方が多いので、人柄はとても良いのに「不利な条件があったり、婚活女性が求める魅力的な条件がなく」結果、システムでのお見合いが組みにくく、そういったことで婚活が長引いている男性はとても多いのではないでしょうか。
Yさんのお相手女性は仲人さんの紹介
私が結婚相談所運営で大切にしていることは、仲人の人脈からのご紹介です。最近はシステム間のお見合いだけ、システムのチャットだけでサポートしている相談所さんも多い中(これでも十分ではあるのですが)わざわざ手組みという、仲人の人脈でお相手を紹介するサポートもする相談所が少なくなってきました。私が月一回開催している「神奈川ご縁結び会」という手組みの会は、私の大事にしたい「仲人の紹介、手組みのお見合い」をつくれる仲人コミュニティです。普段お忙しい仲人さんが、わざわざ川崎にお集まりいただき、会員さんのお相手探しをしますので皆さんとても熱心な仲人の方々です。
Yさんのお相手も、そんな熱心な仲人さんのご紹介の女性です。事情を把握しながら、お互いの気持ちを大切に交際を進めご縁を結ぶことができるので、会員さんも私もとても安心なご成婚までの道のりでした。
お相手女性は精神的に自立したしっかりした女性で、Yさんの心までしっかり見てくれて、Yさんを結婚相手として選んでくださいました。Yさんもまた、変に緊張しない(今までお会いした女性は気を遣ってしまって疲れていたらしいです)居心地の良い女性としてだんだん好きになっていかれたそうです。

色々なご事情で結婚をあきらめている方へ
人間長いこと生きていれば、病気になったり、ご自身に事情ができたり、家族の事情を抱えたり色々あります。何事もなくキラキラした人生を送ってきた人だけが「結婚」するわけではなく、何か事情があるからこそ、相手に優しくなれたり思いやりを持てたり、謙虚であれたりして「だからこそ幸せな結婚生活になる」と私は思います。幸せは平等です。人生は一見マイナスなことが、見方や行動を変えると実はプラスになることばかりです。色々なご事情で結婚を諦めかけている方にも、結婚までに時間はかかるかもしれませんが、ご結婚をお考えいただけると嬉しいです。ぜひ一度ご相談にお越しください。

レストランの帰り「これから僕の友だちに彼女を紹介しに行ってきます」と仲良く手をつないで歩いて行ったお二人の後ろ姿に「なんか嬉しいね」とご縁をつないだ仲人さんと同時に言葉が出ていました。
川崎市・武蔵小杉の結婚相談所クキマリアージュ