ご相談:とてもいい人なのですがニオイがダメかも・・
34歳女性からのご相談「お見合いした男性と2回目のデートに行って、カウンター席に座ったときニオイが気になってしまいました。不潔とか口臭とかそういうのではなくお相手男性の持っていらっしゃる体臭だと思います。とてもいい人だったのですがそれ(ニオイ)って乗り越えられますか?」
================================
婚活での「ニオイの問題」は意外と困りごと
婚活でのニオイ問題は意外と困りごとです。女性の中にはニオイに敏感とそれほど敏感でない女性がいらっしゃいまして、敏感な彼女たちの場合、ニオイ問題で婚活を止めてしまうことがあります。
ニオイの原因は何でしょう。
- ニンニクなど食べ物からの口臭
- 洗濯部屋干しのニオイ
- 不衛生のニオイ
- 体臭
ニオイにはその人の生活習慣のものと、その人の個性の体臭があります。生活習慣のものは治りますが、個性の体臭は変わりません。食べ物が原因の口臭や洗濯部屋干しのニオイ、不衛生の汗のニオイは、たとえ治るといってもエチケットやマナーがない・・・と思ってしまうので仕方ないこととはいえ、今回のご相談のA子さんは「彼の個性の体臭」のことのようです。
A子さんは人の悪いところを言わないとても性格の良い女性です。
「体臭ってその人が悪いわけではないのに、それがイヤというのは失礼な気がして・・」と彼の体臭が気になる・・ということは言ってはいけないのではないか・・と悩んでいらっしゃいました。
クサイは脳に起きる現象
幼いころはお父さん大好き!と言っていたのに中学生ぐらいになると急に「お父さんクサイ」と言い出しますよね。
多くの女性はそのような経験を思い出されるのではないでしょうか。これは優秀な子孫を残すために自分と似ていない免疫の型を持つ相手のニオイを好ましく思い、同じ免疫を持つ父親のニオイはクサイと感じる女性の脳に起きる現象だそうです。お父さんが不衛生というわけではなく、お嬢さんが反抗期というわけでもなく、本能がそうさせているそうです。
そう考えると「嗅覚」は本能の部分ですので、抗えないのでしょう。
その男性のニオイを本能が拒否しているのですね。
※黒川伊保子氏「妻のトリセツ」より
よくあることですが、A子さんはその彼のニオイがダメでも、B子さんはまったく気にしないで、あっという間にご結婚されるというケースはよくあることです。きっと遺伝子レベルで相性が良かったのでしょうね。
A子さんにこんな質問をしてみました。
「彼のにおいがダメと悩んでいますが、もしいいニオイだとしたら、彼でOKですか?」とうかがうと、しばらく考えて「違います・・」とおっしゃっていました。
もしニオイがOKだったら結婚できる?とイメージしても「違う」のだとしたら、やっぱり結婚相手ではないのでしょうね。たいてい原因は「ニオイ」だけではないことが多いものです。
いつもは気にならないのに今日のデートの時だけ気になるというのでしたら、彼の体調(ストレス)や食べ物が原因かもしれませんし、お仕事帰りだとしたらお仕事後の汗のにおいもあるかもしれないですが、そうでないとしたら、きっとご本人が持っていらっしゃる体のニオイ(体臭)なのでしょう。A子さんが過敏すぎるということもなければ、彼が悪いということでもありません。
ニオイは相性センサー
ニオイがダメ・・は本能が拒否していると考えて、無理やりお付き合いするのはお互いに時間がもったいない。
「ニオイは私の相性センサーだ!」と自分を信じて、ニオイ相性の良い人を探す婚活にされたらいいと思いますよ。
川崎市・武蔵小杉の結婚相談所クキマリアージュ